Aya Mitani
先輩社員インタビュー
Interview with employee
Interview with employee
商品部 企画開発課
入社3年目
入社3年目
三谷 彩
- Q1.
現在の仕事内容を教えてください。
- 新商品のラベルや台紙作成、ホームセンターで使う販売促進用のPOPやチラシ、商品紹介用の動画の作成などが多いです。他には、上司や先輩が会議に出席される際の資料作りを手伝うこともあります。
- Q2.
浅香工業を就職先として選んだ理由は?
- 就職活動の際、大阪に本社がある会社を中心に探しました。選んだ理由は、0から1を作るという企画開発の仕事内容に興味があったのはもちろんですが、説明会や面接の雰囲気が和やかで、働きやすそうな環境だと感じたことが決め手でした。
- Q3.
希望していた仕事内容でしたか?
- 仕事内容に関しては、入社前に説明会で聞いていたこともありイメージ通りでした。何かをデザインするということについては初めてのことであり、戸惑うこともありますが、上司や先輩に教えてもらいながら日々取り組んでいます。
- Q4.
仕事で一番やりがいを感じるのはどういう時ですか?
- 自分がデザインに関わったラベルや台紙が実際に商品として完成したのを見たときです。その商品がこれからお店に並び、お客様の手元に行くと思うととても嬉しく思いますし、やりがいを感じます。デザインの見せ方や伝え方は常に勉強しています。
- Q5.
浅香工業で働いてよかったことは?
- これまで全く知識や経験のなかった園芸について、興味が出てきて勉強できていることです。社内にある畑で野菜を育てていますが、収穫したてのものを会社で食べたり持って帰ったりと他の会社では出来ないような経験ができて楽しいです。個人的にも家庭菜園を始めたいです。
- Q6.
浅香工業はどのような社風だと感じていますか?
- 優しくて気さくな人が多い会社だと思います。部署内の上司、先輩はもちろん、他部署の方に関しても私の質問や相談に快く応じていただけています。
- Q7.
休日はどう過ごしていますか?
- たまに土曜出勤もありますが基本的には土日祝休みなので、友人と遊びに出かけたり、家でのんびりしたりしています。最近はスマホで映画やドラマを見ています。
- Q8.
将来の目標や夢などを教えてください。
- 今はデザイン関係の仕事が中心ですが、マーケティングにも興味があります。道具を使う人たちにとっては金象印は有名ですが、若い世代では知らない人の方が多いかもしれません。私としては金象印というブランドを幅広い年齢層の方に知ってもらい、より大きな会社へと発展させていきたいです。ですので、将来の目標としては、金象印というブランドをより多くの人に知ってもらうための業務を任せていただけるようになりたいです。
- Q9.
未来の仲間へメッセージをお願いします。
- 浅香工業は創業350年ととても長い歴史のある会社です。その歴史ある伝統や技術をしっかり引き継ぎ、さらに良い会社に変えていけるように一緒に頑張りましょう。

とある1日のスケジュール

先輩社員インタビュー
Interview with Employee営業部営業課
北村 悠貴物流システム部 技術一課
都司 竜也